テンプレートは、一度作成したら何度でもメールに挿入できるテキストモジュールです。その結果、よく使うフレーズを一度だけ書くだけで済みます。テンプレート、署名、メール原稿の違いは以下の通りです:
テンプレートは、メールに複数回どの場所にも挿入でき、編集も可能です。
署名はメールの最初または最後に自動で挿入されます。
メールの下書きは、宛先、添付ファイル、完成しているか下書きであるかのいずれかの本文を含む、完成したメールです。
次の機能が利用できます。
新規テンプレートの作成、既存テンプレートの編集
テンプレートを削除
テンプレートをメールの本文に挿入
テンプレートを作成または編集する:
新規テンプレートの追加は、次の手順で行います:
テンプレートを追加ウィンドウが開きます。
をクリックします。テンプレートの件名を入力します。
テンプレートの本文を入力します。書式バーを使用して、テキストをの書式設定をします。
既存のテンプレートを編集するには、件名の隣にある
をクリックします。既存のテンプレートを削除するには、件名の隣にある
アイコンをクリックします。メール編集ウィンドウでメール本文にテンプレートを追加する:
テンプレートを挿入したい位置にカーソルを合わせてください。
ボタンバーで、
アイコン をクリックします。既存のテンプレートが表示されます。
一覧からテンプレートを選択します。
従属アクション:
関連トピック
親記事:メールの送信