権限は、ユーザーが特定のフォルダーでできること、そしてその内容を指定します。
内部ユーザーとして、既存のフォルダーについて既定の権限があります。
新しいフォルダーを作成するときには、既定の権限を付与されます。
他の人から共有アイテムへの招待を受けたときには、特定の権限が付与されます。
ユーザには、既存のフォルダーに関する次の権限が付与されます。
ユーザは、個人用フォルダーの所有者になります。所有者として、管理者と同じ権限を持っています。
このフォルダーに関するすべての権限を持っています。
他の人にフォルダーに関する権限を付与することはできますが、管理者権限は付与できません。
パブリックフォルダーでは、フォルダーを作成したり、そのファルダーを他の人と共有できます。
アドレス帳フォルダーでは、オブジェクトを読むことができます。
新規フォルダーの作成時に、次の権限を付与されます。
ユーザが新規フォルダーを個人用フォルダーに作成した場合、ユーザに次の権限が割り当てられます。
新規フォルダーの所有者です。
メール or ドライブ アプリケーションの共有フォルダーでサブフォルダーを作成すると、サブフォルダーも共有されます。
パブリックフォルダーとしてフォルダーを作成すると、
新規フォルダーの所有者です。
他のユーザには権限が自動的に割り当てられないため、新規フォルダーに関する権限を手動で割り当てる必要があります。他のユーザーにあらゆる権限を付与できます。
新規フォルダーを別のユーザの共有フォルダーに作成した場合、次の権限が割り当てられます。
フォルダーを共有するユーザが、新規フォルダーの管理者です。
新規フォルダーの作成者になります。
作成者は、既存オブジェクトの変更または削除、新規オブジェクトの作成および変更、そして、サブフォルダーの作成ができます。
関連トピック
親記事:フォルダーでデータを管理